「このままだとあなたの文章は読んでもらえない!」読んでもらうために大事な興味づけについて

はいさい!

こんにちは

恭平です

今回はライティングで重要な興味づけについてお話ししていきます

 


ライティングで商品を売るためには

無関心の状態からまずは興味を引く必要があります

流れ的には無関心→興味→信頼→行動の順番です

 


無関心の状態から興味を引けないといくら良い文章を書いても読んですらもらえません

 


無関心から興味に誘導するためには欲望と恐怖の2つを与える必要があります

 


欲望とは理想の未来のことです

例えば「あなたの人生はこのままではダメですよ。僕はこういう生き方をしてきたから今の幸福な人生があります」のような感じで理想の未来を提供する方法

 


もう一つは恐怖

恐怖は地獄の未来のことです

例えば「もうあなたは、今の生活だと苦しいままじゃないですか?これを一生続けますか?それだと一生苦しいままですよね?」のように地獄の未来をを伝えることで興味づけを行います

 

 

 

興味づけができれば次は信頼につながります

信頼は理想的な未来を得られた具体的な話をすることで信頼をしてもらいます

 


最後に行動です

行動してもらうためには1欲望2恐怖3再現性この3つを3点セットで伝えると行動に移してもらう可能性がぐっと高まります

 


そこで今回は興味づけについて話ししていきます

 


まず興味づけをしないと読んでもらえないですよね?

 


読んでもらえないと何時間もかけて作った文章が無駄になってしまう、、

いくらすごい有益な情報でも読んでもらえないと時間の無駄。

しかしこの興味づけをやっている人はめちゃくちゃ少ない

これだけ大事な興味づけなのにやっていない人が多い。

だから逆に初心者が勝てるチャンス!

有益な情報を伝える前にまずは興味づけをしましょう

 


興味づけをするためには2つの価値を知っておかなければなりません。

 


1機能的価値

2感情的価値

 


まずは機能的価値についてお話しします

機能的価値とは有益な情報や商品のスペックを伝えること

こちらに関してはなかなか興味づけにはつながらないです

何故かと言うといい情報だけど難しいから興味を持ってもらえないからです

 


それよりも感情的価値にこだわってほしいです

感情的価値とは人の興味を引く情報を伝えます

「価値観」「自身の経験」「知り合いの経験」をこの3つを語ることで、物語として感情が入ってくるため、自分ごとのように感じてもらえる

漫画やドラマなんかはそういう物語があるから夢中になって見てしまいますよね?

それと同じです。

こういうストーリーがあることでエンタメ性が高くて見たいと思ってもらいます

 


なので、初めは感情的価値から語ることです

 


最後に3つのnotについてお話しします

お客様は疑い深く、忙しいです。

なのでお客様の人生について関係ないなと思った文章は読んですらもらえません

なので3つのnotを突破することが大事です

 


3つのnotとは

not read

not believe

not action

この3つです

 


not readからお話しするとまず興味がないと読んでもらえないと言うことです

先ほど話したことと言う同じなのですが、欲望や恐怖を与えることで読んでもらえます

欲望は理想の未来を提供する

恐怖は地獄の未来を提供する

そうすることで自分事に思えてnot readを突破することにつながります

 


次にnot believeはそもそも読まないと信じてもらえないと言うことです

信じてもらうためには再現性を語る必要があります

そのために自分が得た実績を語る必要があります

僕の場合であれば、健康関連を学ぶようになったことで「体重が減った」「出費が減った」「落ち込みづらくなった」「イライラしづらくなった」といった感じです

こうした具体的な実績を伝えることでお客様に信じてもらえるようになると、お客様は行動して人生を変えたいと思うことにつながります

 


最後にnot actionです。

行動を起こしてもらうには、「信じられないと行動しない」ですよね?

行動を促進するには1恐怖2欲望3再現性をトドメのトリプルパンチを与えることで行動してもらえることにつながります

 


以上が3つのnotについてでした

お客様は本当に疑い深く読もうとも思わないので、この3つのnotを突破して商品に興味すらなかったお客様を捕まえることができたら最強ですね!

 


はい!今回はライティングで興味づけを行う方法についてお話ししました

今回のお話をぜひ実践していただき興味づけにつなげてください!

【ウォーキングはメリットだらけ!】

はいさい!

きょねいです!

皆さんはウォーキングやってますか?

 

ウォーキングって

「ダイエット目的」

「たのしくない」

「歩いて意味あるの?」

「きついだけ」

と思ったことありますよね?

 


でも、ウォーキングを行うメリットは

たくさんあるんです。

 


今回は

ウォーキングメリット5選について

お伝えします!!

①創造性60%アップ

②ストレス軽減

③睡眠の質が上がる

④集中力アップ

⑤死亡リスクの減少

 

①から順にお伝えします


①創造性60%アップ

 


これは一番衝撃的でした。

ウォーキングで

創造性が上がるなんて、、、

 


海外では、アイディアを出すためにウォーキングしながら会議をすることもあるらしいです。

ウォーキングしながらの会議なんてシュールで面白い笑

 


有名人で言うとスティーブ・ジョブズやジョエル・ガスコインなど多くの有名人がウォーキングをやっていたらしいです。ウォーキングをすることでアイディアが湧いて有名になれるならウォーキングをしますよね〜

 

 

新しいアイディアを

増やしたければ

ウォーキングですね!!

 


②ストレス軽減

 


太陽の光を浴びながら歩くことで

セロトニン」という

幸せホルモンが分泌

 


セロトニンの増加によって

ストレス軽減につながります。

 


また、ウォーキングしながら動物の鳴き声、自然を感じることなどでリラックス効果を得られます。

そのためストレス軽減につながります。

 


③睡眠の質が上がる

 


ウォーキングを習慣化することで

メラトニン」という

ホルモンが増加し、

よく眠れるようになる。

 


眠れなくて困っている人には

大きなメリットですよ!

 


またメラトニンを多く出すためには、眠る際は必ず暗くして眠る、朝起きたら必ずカーテンを開けて日光を入れる。

そうすることでメラトニンが増えて体内時計がしっかりと動き出し睡眠の質向上につながる。

 


④集中力アップ

 


ウォーキングにより

血流が増えることで、

脳内にたくさんの

栄養が届き、

集中力アップにつながる。

 


集中が続かない時に、10分間ウォーキングをするとその後の集中力が1時間アップすると言う研究結果もある。

ウォーキングを習慣化している人は長期的に見て集中力がアップしている人が多いらしい、、

 


⑤死亡リスクの減少

 


1日60分ウォーキングを行うと

運動しない人より

40%死亡リスクが減少。

 

他にも生活習慣病の予防としてウォーキングが効果を発揮します。

ウォーキングを行うことで、悪玉コレステロールの減少や血圧の低下などが見られており生活習慣病の予防につながっています。

 

 

 

早く死にたくなければ

「ウォーキングしなきゃ!」

に変わりますよね?

 


以上、ウォーキングメリット5選

お伝えしました!

 


ウォーキングを続けるには、

まずは短い時間・距離から

行うことをおすすめします。

そうすることで

習慣化につながるでしょう!!

 


ウォーキングはやってみると

「楽しい」「気持ちいい」

「キツくない」

「歩くメリットすごい」

といろいろ感じることが

あります!

 


ぜひ実践してみてください!!

「勉強なんてしたくない」そんな僕が勉強に目覚めた3つの方法を伝授!!

はじめまして!きょねいです!

今回は勉強が嫌いだった僕が勉強を好きになったストーリーをお話しします。

 

・勉強せず遊びまくっていた時期


私は勉強が嫌いでした。

勉強せずただ働き、仕事で溜まったストレスを週に2回の飲み会で発散。

挙げ句の果てには当時付き合っていた彼女に「何がしたいのかわからないし、魅力を感じられない」とフラれる結末。

それから落ち込みやすくなり、前より飲み会に参加するように、、、

飲み会ばかりでお金は貯まらないし、食生活が乱れて当時63kgだった体重が7kg増えて過去最大体重の70kg台に突入。

 

そんな適当な生活をしていました。

 


・勉強をしようと思ったきっかけ

 

そんな生活をしてる中周りの友人達を見て気づいてしまう。

「このままじゃヤバくね?」

「高校卒業から5年も働いているのに何もできないじゃん」

「これは何か学ばないといけないな」

 


そう考えているときに、たまたまある友人と話すことがありました。

話をしていると話題が友人が通っていたリハビリの専門学校の話になりその話を聞いて、リハビリに興味を持ち始めることに。

 


しかし、高校卒業から5年。なんなら学生時代から勉強なんかほとんどやったことない自分に勉強なんかできるのかと不安がのしかかる。

 


でも専門学校に通えばお金をかけているし、それが良い意味でプレッシャーとなって勉強するだろうと軽い考えで入学を決意。

 

入学後、その軽い考えは間違っていたと気付かされる。

勉強をほとんどしたことがないから「勉強方法知らない」「集中が続かない」ことに気付きます。

「そんな俺が資格なんか取れるのか」とより不安が大きくなることに、、、

 

 

 

・勉強に目覚めた3つの方法

そこで考えに考え見つけた勉強に目覚めた3つの方法。

1.勉強方法について調べる

2.目標を立てる

3.一人で勉強しない

この3つを行うようにしました。

 


1から順に話していきます。

1.勉強方法について


まず、ネットで勉強方法の本を検索してランキング上位にあったメンタリストDAIGOさんが執筆した本を購入。


この本に出会えたことで僕の勉強方法が大きく変わりました。


その本に書かれていたのは

「人の集中力は30分で切れる」

だから30分勉強したら別のジャンルに変更して勉強する。

 

 

「復習は学んだ日にしない」

学んだ日は勉強した内容を覚えているから忘れかけた翌日などに復習すると記憶に残りやすくなる。


「アウトプット7割」

インプットだけやっててもほとんど記憶に残らない。人に教えようとすることで理解してもらう方法まで考えるから記憶に残りやすい。

など書かれていました。

 


勉強方法を知らない僕には驚愕の内容ばかり。「だから勉強に集中できなかったのか」「アウトプットしなから全然覚えてないんだ」とこの本を読んだことで気持ちが楽になりました。

 


次に2.目標を立てるについて

 


これは当たり前のことなのかも知れませんが僕はやっていなかったので目標を立てました。

 


まずは大まかに長期目標を「3年後リハビリの国家試験合格する」と決める。

次に短期目標は細かく「いつまでに○○点とる」「いつまでに筋肉の名前を覚える」など期日を細かく決めました。

終わりの期日だけを設けるのではなく、始まりの期日も設けました。

そうすることで勉強にメリハリがつくようになり集中できるように、、、

 


最後に3.一人で勉強しないについて


僕は、勉強は一人でもくもくと勉強することで他の人の話し声が入ってこないし集中できるものだと思っていました。


しかし、テスト期間中にみんなで集まって勉強するようになったことで「みんな勉強しているからサボれない」、サボることに「劣等感」を感じるようになっていました。


また、みんなで勉強することで会話をしながら楽しく勉強ができる→会話することでアウトプット→会話した場面が記憶に残るということが起きていることに気づく。

 

 

・勉強に目覚めて変わったこと


勉強に目覚めて変わったことは勉強が楽しいと思えるようになっていました。

勉強を楽しむことで気づけばリハビリの国家試験も合格点の50点オーバーと驚きの結果で合格していました。

おまけに学業最優秀賞まで受賞してしまい今までの僕からは考えられない結果がついていました。


その後も勉強をやればやるほど「健康」「お金」「マインド」などいろんなことに興味が湧くように。


そして勉強で得た知識を話し興味を持ってもらうことで楽しくなり「もっと勉強して伝えたい」「勉強しない日なんて気持ち悪い」に変わっていました。


こんな「勉強なんてしたくない」そう思っていた僕が3つの方法を行うことでこんなに変われたんです。


あなたもぜひこの3つの方法を実践してみてください。